久しぶりにwsの開催です!
今はyogaといっても、多種多様、色んなyogaがあります。
たくさんの中から、なぜわたしがセロトニンヨガを選び、学び続けているのか。
セロトニンヨガは、ストレスホルモン「コルチゾール」を抑え、
幸せホルモン「セロトニン」の分泌を促すyogaで
yogaは身体だけではなく心にも作用するということを
科学的に分析、検証し、yogaの効果を最適化しているから。
これは今までのyogaには無かったことなんです。
セロトニンヨガを学びはじめて、わたしのクラスの内容は変わったと思います。
そして、参加してくれた方からも嬉しい反応をたくさんいただいています。
(体感だけでなく、臨床心理テストPOMSの結果や、血液検査による数値でも示されています)
「なんとなく」を具体的にすること。
例えば、野球でピッチャーが
「なんとなくボールを投げたらストライクがとれた」
ではなく、
「狙ったところに投げてストライクをとりにいく」
ということ。
今回のwsでは、この「狙ったところに投げてストライクをとりにいく」
をお伝えしたいと思います。
もちろん投球フォームの話しじゃないですよ。笑
狙ったところ→自律神経のバランスを整える
投げ方→yogaで自律神経にアプローチする方法
ストライクをとる→実践して効果を体感する
文字で目にすると難しく感じるかもしれませんが
そもそも自律神経とは?そんなところから分かりやすく説明し、
具体的なyogaのシークエンス(ポーズの流れ)と、意識するポイントの解説、
頭で学んだことを実際に体を使って実践、という流れで行います。
yoga初めての方から、継続している方、教えている方まで、
どんな方も理解を深め、効果を実感できる内容です。
また今回は、質疑応答の時間を作って
わたしがyogaと出会い、教えるという立場にもある今に至るまでの経験から
実感することや、中々聞けないyoga業界内情の話しなんかもしちゃおうかなと思っていますので、yogaを教えることに興味のある方には是非受けてもらいたいです。
参加してくれた方には公式シークエンスミニブックをプレゼント!
ここで突然ですが、「コンフォートゾーン」という言葉を知っていますか?
安心できる場所、というような意味です。
「コンフォートゾーンを抜け出せ!」
セロトニンヨガの講義で先生がしてくれた話の中で、心に残ってる話の一つです。
親しい人と過ごしたり、慣れた作業を繰り返したり…
これは自分が安心できるコンフォートゾーン。
でも、新しい環境に身を置いたり、チャレンジする時、
その空間は「ラーニングゾーン」と言われ、ストレスがかかります。
人はコンフォートゾーンにずっと身を置くことを好みます。
何事も、最初の一歩が一番ハードル高いですもんね。
でも、少し背伸びをして挑戦や変化することで
ラーニングゾーンだった空間が、いつの間にかコンフォートゾーンになります。
つまり、
コンフォートゾーンを抜け出すことで、逆にコンフォートゾーンを広げられる
ということ。人として成長するってことだと思います。
この話を聞いた時、実体験からも、なるほどなぁ、ってすごく納得しました。
みなさんはどうですか?
わたしにとって、今回のWSもそうで、
上手く伝えられるかな?とか、参加してくれる人はいるかな?とか不安も沢山あります。
でも、コンフォートゾーンを抜け出してチャレンジしてみようと思います。
今これを読んでくれていて
もしyogaをやったことが無かったら、やってみませんか?
もしyogaをやっているのなら、一歩深めてみませんか?
yogaでなくても何か挑戦を迷っていることがあるなら、
一緒にコンフォートゾーンを抜け出してみましょう!
セロトニンヨガWS
●日時・場所:
2023.9.26(火)10:00~12:00 SOY hair&relaxation(託児有り)
2023.10.1(日)10:00~12:00 如意寺
●参加費:
¥4,000 SEROTONIN YOGA®︎公式シークエンスミニブックプレゼント
お申し込みはこちらから
「セロトニンヨガWS参加希望」と連絡ください
お問い合わせもお気軽に
Comentários